重松清「日曜日の夕刊」ではありませんが...
ここ1、2年
柑橘系の香水をつけてるオッサン...もといおじさま
多くありません??www
柑橘系の香水をつけると「若い♪」
なんて言われていたのも今は昔。

「柑橘系の香水=オッサン」
となっていることを、まだ知らずに振りまいてるおじさま方!!!
やめましょうねw

今日は香水をネタにしたフォトグラファーの紹介

rl_website_rocketgirl02.jpg rl_website_rocketgirl03.jpg
rl_website_rocketgirl04.jpgのサムネール画像 rl_website_rocketgirl06.JPGのサムネール画像

Romain Laurent(ローラン・ローレント)
フランスのフォトグラファー

いろんなブランドの香水で
どのように飛び方がちがうのか!?
香水に対しての皮肉なのかな?
なんといってもサンローラン(左上)の表情いいですねwww
こんなアホらしいのも好きです
当然こんなものばかり撮っているわけではないですが
サイトでいろんな作品をみていると
かなり個性的なものを撮っている人のようで
結構おもしろいです

ひまつぶしにどうぞ

ここ数日の長雨のせいなのか!?
連日、頭痛に悩まされております
はやく晴れておくれ〜

どもあーやんです
みなさまは傘のたたむ方向。間違うことありませんか?
わたくし、そのへんかなり鈍臭いので
しょっちゅうですww
「もうっ!!またか」と自分にイラッ

世界最大のデザインコンテストのひとつ「red dot award」で受賞した作品

2010032224.jpg

Double Side Umbrella Strap
どんな方向でも留められる傘ストラップ
磁石を利用したナイスなアイデア

2010032226.jpg
この傘ほしーーーー!

先日友人からいただいたCD
最近ちょっとハマってます(動画はコチラ
BAWDIES_J写_VICL63294.jpg

ちょっと懐かしさを感じさせるファンク+UKロック
日本のバンドでAll英詩
なんといってもボーカルの男の子がカワイ♪
この甘いフェイスにハスキーボイス。もうたまらんわww

さてさて、話は変わりまして...
fe1a0840.jpg
この画像。絵画にみえますよね
実は実物の人間なんですよ

みなさま、こんにちは
この連休はいかがお過ごしでしたか?
わたくしは金沢にいってきました♪
兼六園や武家屋敷もみてきたのですが
あーやんのお目当てはコレ
4c6d3ff9.jpg
Olafur Eliasson あなたが出会うとき @金沢21世紀美術館

実は
交通費往復14,000円もかけて
入場券1,000円の展覧会を観に行くのに
期間ギリギリまで迷いましたw
しょうもなくて、後悔したらどうしよう...
でも「案ずるより産むが易し」ですよ

稀にみるとても楽しめる展覧会でした
上の画像の部屋。
霧で満たされた大きな部屋に
天井から各パートごとに色のライトを当てると
この空間が出来上がります
最初、部屋に入ったときは
サウナ風呂に入ったような息苦しさを感じましたが
なれてくると色の空間を楽しめるようになります
部屋をずーーーっとグルグルしてましたw
全体的にライトや鏡・水を使った作品が多く
芸術なんだけど、科学博物館のような要素もあり
仕組みや光の屈折などに興味がわいてくるような作品が多かったです

そしてなにより金沢21世紀美術館。
ここはワタシが理想とする美術館でした。
彼の展覧会だからなのかもしれませんが、
街のすぐ近くにあり
来場者の年齢層が10代〜20代くらいと若く
混雑というほどはないけれども
結構人気の美術館で
どこの展示室もワイワイガヤガヤ。
観て・触って、みんなとても楽しそうな顔をしています
こんな風景を見れただけでも
金沢に来た価値があったというもんですよ♪

これからもフットワークを軽くしよう!!
心に決めたあーやんの連休でした♪w

父母をわざわざコチラ大阪まで呼び、一緒に京都へ...
「假屋崎省吾の世界」を鑑賞してきました
花では出来ないような
構図や色彩を見事に表現していて
絵に描いているように美しかったです♪
でも、そんなことよりも何よりも
久しぶりの京都と家族3人の時間。
ほんとうに幸せな週末でした♪

さて、みなさまはHorsetail Fallsという滝をご存じですか?
Horsetail Falls.jpg

サンフランシスコのヨセミテという地域にある
冬の終わりから早春にかけて現れる
季節限定の小さな滝です

溶岩が流れているようにみえますね
でもコレ。サンセットの光で照らされて
このように黄金色に輝くのだそうです
花崗岩と水が関係してこうなって見えるのでしょうか?
理由はどうあれ、とても美しいですよね♪
実際に見てみたい

この時期だけしか水が流れなく
晴れでないと太陽が照らしてくれないので
富士山のご来光を見るよりもむずかしそう...

以前も申しましたか、
ウチの冷蔵庫は半分以上が
調味料でしめられています

「女は一生、料理を作り続けなければならない」
ワタシは料理が嫌いにならないために次のことを決めています
・ムリをして毎日つくろうとしないこと
・いろいろな調味料で料理を楽しくすること

そんなで、、、最近料理から遠のいていたのですが
昨日、めざめちゃったわけです♪
そこで、また新しい調味料「中国黒酢」を買って
一年前くらいからずーっと食べてみたいと思っていた
「よだれ鶏(口水鶏)」に挑戦しました♪
※よだれ鶏=四川料理。ヨダレが出るほどウマイことからコノ名前になった言われている

よだれ鶏.jpg

蒸し鶏に麻辣(マーラー)ソースをかけた料理です
いろいろなスパイスが上手いこと絡み合っていてウマイ!!
みなさまも一度おためしあれ〜
作り方はつづきで...

春の香りただよって
ココロもうきうきフワフワ
みなさま?季節のお野菜いかがです♪
のひさびさ「おいしいワナ」でございます

shop1.jpg
天麩羅屋 メーザ エスタシオン

天ぷらやさんってなかなか見あたらないですよね。
天ぷら定食出すようなお店か
べらぼうに高いお店か...
そのちょうど中間にあたるお店みつけました!!
一品ずつコチラのペースに合わせて天ぷらを揚げてくれます

ココではコースを注文するのが決まりです。
しかもあまり大きな声では言えませんが...w
天ぷら以外に出てくる料理がちょっとザンネンなので
¥2,800か¥3,500の一番安いコースを頼んでおいて
あとから単品で気になった食材を追加して揚げてもらうのが
ワタシのオススメです♪

衣はサクッとしているのではなく
どちらかというと
ふわっとしていて軽いです

春の食材は天ぷらがダントツでおいしいですよね
タラの芽、こごみ、タケノコ、そら豆...
特にこの時期しか食べられないものばかりなので
今ですよ!!
変わった食材も揃えていて
アレもコレもと結構楽しいです
みなさまも春の味覚を堪能してください♪

女子のみなさま、こんにちは♪
「からだ巡茶」のCM「入居者募集編」みられました??

女子のキレイはすぐ行方不明になる。
ラクっちゃーラクなんだけど。たるんでる。。。
女子ならここドキッとしますよね。入居者なろうかな...w

ということで、今日はCMです
まずはトロピカーナ。
カナダの北部では白夜になります
真っ暗な朝、小学生がヘッドランプをつけて通学する姿も...
そんな子どもたちに太陽とトロピカーナジュースのプレゼント

ココロあたたまります...♪


お次はペディグリー
ハイスピードカメラphantomを使ったもの
犬の毛一本一本が鮮明に映し出されてて美しいです

パグの「食べられたっっ!!」って表情が好きです
では!

人は相手のしぐさや瞬間に見せる表情などで
好きになることが多くあります
とくに男性は女性に好意を抱く対象として
「しぐさ」と挙げる人が非常に多いんですよ♪
arjo2.jpg
arjo9.jpg
Grégoire Alexandre(グレゴワール・アレキサンダー)
フランスのファッションフォトグラファー

今日はひなまつりです
女性にはとびきりやさしく接する日ですよ♪www

あーさて、70 Millionという曲のPVで
かなり話題になっている音楽グループ
Hold Your Horses!

有名絵画の数々をパロディにして音楽にのせ、紹介しています
ダ・ヴィンチからウォーホールまで。
一番出来がヒドイのはやっぱり最後の「ひまわり」でしょうかね。。。
いや、どれも幼稚園のお遊戯会レベルなんですがw
なぜか誰の絵なのかとても分かりやすくなっていて、じつにfunny

70 Million by Hold Your Horses ! from L'Ogre on Vimeo.


ほとんど見たことがあるものだと思いますが
さあ、あなたはどれだけ
誰の絵と言い当てることができましたか?w

携帯用QRコード

携帯サイト用QRコード
このQRコードから携帯サイトをご覧いただけます

About me

プロフィール画像
制作部として出版のレイアウトを手掛けています。人・モノ・場所。いろんな「お尻(知り)あい」で私はいろいろ変化する。賢くなったり、衝撃をうけたり、ホッコリしたり、ときめいたり……そんな「お尻あい」を紹介していくブログです。

Calendar(カレンダー)

Add Clips(アドクリップ)