ども、目覚めたら顔面麺まみれのあーやんです。
たびたび申しておりますが、、w
ワタシは小さな世界、とてつもなく大きな世界に
ドキドキするんですよ
なんですかね? このワクワク感は!?

どこかの風景をモデルとしたCGではなくホンモノの世界。
材料は、金属。
熱して蒸発させ、冷えて固まった物です。
これをナノレベルの走査型電子顕微鏡をのぞくと
こんな世界が広がっているそうなんです。
撮影はしたのは
ジョージア大学のデジタルメディア教授、Michael Oliveri(マイケル・オリビエ)さん
人間の髪の毛の1/1000の世界を研究しています


CGと言われると、なんにも思わないけど
ホンモノの小さな世界だと言われると
ドキドキします
たびたび申しておりますが、、w
ワタシは小さな世界、とてつもなく大きな世界に
ドキドキするんですよ
なんですかね? このワクワク感は!?

どこかの風景をモデルとしたCGではなくホンモノの世界。
材料は、金属。
熱して蒸発させ、冷えて固まった物です。
これをナノレベルの走査型電子顕微鏡をのぞくと
こんな世界が広がっているそうなんです。
撮影はしたのは
ジョージア大学のデジタルメディア教授、Michael Oliveri(マイケル・オリビエ)さん
人間の髪の毛の1/1000の世界を研究しています


CGと言われると、なんにも思わないけど
ホンモノの小さな世界だと言われると
ドキドキします
量子力学とかで
電子や粒子の動きをイメージ化したCG映像とかも
訳がわからなすぎて逆にワクドキものですよね。
宇宙の謎とかそっち系の話題に
よくでてきたりして、
スケールのギャップに驚きですw