
Jean Giraud(ジャン・ジロー)
1938年にパリ郊外で生まれ。
16歳の時、独学で絵を学び、
ヨーロッパを代表する漫画家に弟子入りをしたあと
様々な作品を残し、世界で有名な漫画家となりました。
また、SF作品とファンタジー作品のために
ペンネーム、「メビウス(Moebius)」を用いています
代表作「アルザック」の
登場人物は終始会話がありません。
それでもコミックが成り立つということは
世界観、画力、構図がそれだけスバラシイということですね
彼の画力やセンスはコミック/映画界からも注目され、
「ブレードランナー」「エイリアン」「トロン」「フィフス・エレメント」などの
コンセプチュアルデザインなども担当しています。
日本でも
スタジオジブリの宮崎駿・「AKIRA」の大友克洋・「鉄コン筋クリート」の松本大洋 など
彼に多大な影響を受けた日本の漫画家・アニメーターは数え切れません。
大友克洋は、
「ジャン・ジローの作品に魅了され、強い影響を受けた」と公言しています。
宮崎駿とジローは互いファンで
宮崎駿は「『アルザック』から多大な影響を受けた」と言い
ジローは『風の谷のナウシカ』にちなんで、長女をNausicaäと名付けているらしい。

ジャン・ジローが描いたナウシカ

ジャン・ジローと宮崎駿のコラボ作品
他のジャン・ジロー作品は続きでどうぞ
まさかあーやんさんがこの人を取り上げるとは
思ってもみませんでした。
ナイス!
なんで?
わわ、なにか懐かしい単語がいっぱいです。
学生の頃仲間内であ~だ、こ~だ言ってた記憶がw
ジャンジロー?メビウス?アルザック?ww
遅ればせながら…
ファンタジー系のイラストレーターって
結構二極化しているような気がします
『ダリ派』と『ブリューゲル派』に…
ジャン・ジローさんのインスピレーション元は
ダリだと思うのです
それでダリ好きのあーやんさんにとっては
二番煎じ的なイラストはキライなんじゃないかなぁと
思った次第です。