どんなに気が合っていると感じていたとしても
お互いの考えなんて、ほんっと、一辺倒ではないんだなぁ...
ども、あーやんです♪
おなじみ最近みてきた映画のご紹介
お互いの考えなんて、ほんっと、一辺倒ではないんだなぁ...
ども、あーやんです♪
おなじみ最近みてきた映画のご紹介

「ノルウェイの森」
1987年に刊行された村上春樹の小説「ノルウェイの森」。
自殺した親友の恋人だった直子と
大学の同窓生・緑との間で揺れ動く主人公ワタナベの
青春のもがきを描いた究極の恋愛物語。
監督は『青いパパイヤの香り』のトラン・アン・ユン。
ワタシは村上春樹ファンです。
彼の多くの小説の中でも
「ノルウェイの森」はどちらかと言うと
好きな小説ではありませんでしたし
読んだのも何年も前なので
内容もうっすらとしか覚えていませんでした。
おそらく、小説の内容をほとんど忘れていたのもあるのでしょう。
おそらく、映画を見た人の8割は「おもしろくなかった」と答えるでしょう。
わたしは、でも、おもしろかった。
とてもおもしろかったです。
映像はとても美しかったし、静かで激しくぶつかる感情がステキだった。
そして、緑(水原希子)がものすごく美しかった...
「春樹ワールド」を再現できたかと問われれば違うけど、
この監督なりの「春樹ワールド」を表現する志は理解できたし
実際、監督は満足していると思います。
映画のノリ的には、大きなスクリーン向きではなくミニシアター系。
だから皆さまには「絶対見た方がいいよ!」
とは言えませんが、
ワタシの中では今年の映画ベスト3には必ず入ります。
気になった方は是非♪
★★★★★
1987年に刊行された村上春樹の小説「ノルウェイの森」。
自殺した親友の恋人だった直子と
大学の同窓生・緑との間で揺れ動く主人公ワタナベの
青春のもがきを描いた究極の恋愛物語。
監督は『青いパパイヤの香り』のトラン・アン・ユン。
ワタシは村上春樹ファンです。
彼の多くの小説の中でも
「ノルウェイの森」はどちらかと言うと
好きな小説ではありませんでしたし
読んだのも何年も前なので
内容もうっすらとしか覚えていませんでした。
おそらく、小説の内容をほとんど忘れていたのもあるのでしょう。
おそらく、映画を見た人の8割は「おもしろくなかった」と答えるでしょう。
わたしは、でも、おもしろかった。
とてもおもしろかったです。
映像はとても美しかったし、静かで激しくぶつかる感情がステキだった。
そして、緑(水原希子)がものすごく美しかった...
「春樹ワールド」を再現できたかと問われれば違うけど、
この監督なりの「春樹ワールド」を表現する志は理解できたし
実際、監督は満足していると思います。
映画のノリ的には、大きなスクリーン向きではなくミニシアター系。
だから皆さまには「絶対見た方がいいよ!」
とは言えませんが、
ワタシの中では今年の映画ベスト3には必ず入ります。
気になった方は是非♪
★★★★★
コメントする