12月25日。
友人のBabyが誕生しました!!バンザイ♪
...と、、、、ここで考えてしまうのが「お祝い」
今考えているのはコレ↓

バブ(よだれかけ) 1枚¥2,625
amabro(アマブロ)と
Floyd(フロイド)のコラボ
子どもにとっては
何をつけられても一緒なのでしょうが
ママにとっては違うハズ!!
愛するわが子はかわいく見せたい♪
まして第一子となれば、気合いもちがいますよね?
ママの為のオシャレグッズ。
大人っぽすぎない、いい案配の子どもらしいデザイン
もしワタシがママになって、着せ替えている姿を想像したら...
うん、ワクワクします♪
どのデザインをあげようかな?
あ、、、、男の子か女の子か? 聞くの忘れてました......w
ではムリヤリですが
みなさま良いお年をお迎えください
来年もおケツブログをよろしくお願いいたします!!
あーやんより
仕事納めまであと3日♪
いやーー、今年の追い込みは長かった...
9月あたりから途切れることのない仕事の山。
ミスも少しやっちゃいましたが、w
なんとか無事に来年を迎えられそうです♪
それも周りの方に助けられ、支えられたお陰!!
そんなステキな仲間たちと仕事が出来ていることに
とてもありがたく、感謝している次第です
さて、ひさびさMy favorite ART。

Mikey Welsh(マイキー・ウェルシュ)
アメリカ、オルタナティブ系バンド 「
WEEZER」の
2代目(1998年〜2001年)ベーシスト
現在は、アメリカで活動する画家・彫刻家
みなさま、メリークリスマス♪
あーやんのもとに、サンタさんが来てくれました♪
THX!!
さてさて、、、、w
みなさん、カップメン食べますよね?
「熱湯を注いで3分のスピード食」
いいんですよ、いいんですけどね...
なんか行為に彩りもなく味気ないですよね...
こんなアイテムはいかがですか?

ワタシはいつもこう思うのです...
世界CO2排出量○%削減を掲げて
未来の地球を守ろうとすることよりも
たった1日でもいい、
たとえば明日、CO2の厚い層ができて
氷河期を迎えるとしても
世界中で1人も欠けることなく
笑顔でお腹いっぱいおいしいモノが食べられる世界を
実現することの方がいい
戦争で戦っている人や
病気やケガに苦しんでいる人
食べる物がなく空腹に耐えている人に向かって
「CO2削減しましょう」なんて言うのは、おかしいでしょ!?
みなさまもご存じの「
GUCCI」は
5年前からクリスマスシーズンに
ユニセフ支援キャンペーンを行っています
『Snowman in Africa』 Michael Roberts氏 ¥2,520
これまでGUCCIは700万米ドルを超える募金をしており
今年5周年記念となるユニセフ支援キャンペーンに向け
2004年に発売され人気となった絵本 『Snowman in Paradise』の
続編の創作を彼に依頼。
『Snowman in Africa』 が完成した。
2009年11月16日〜12月31日の期間
世界200カ所以上のグッチショップにて限定発売
売り上げの100%がユニセフに寄付される
ワタシがプレゼントを選ぶ基準
「プレゼントとしては安価で、そのもの自体としては高価なもの」
この本はぴったりきてますよね?w
ユニセフ募金にも参加できることだし、
ワタシももちろんゲットいたしました♪
みなさまもお世話になったあの方へ
感謝のキモチにどうですか??
なんと!!
テートモダンの「
weather project」で話題となった
Olafur Eliasson(オラファーエリアソン)の個展が
金沢21世紀美術館で開かれていました!!
「Olafur Eliasson - あなたが出会うとき」
2009年11月21日〜2010年3月22日
光、影、色、霧、風、波などの自然界に見られる
さまざまな現象を作り出す彼の作品は
なぜか科学的仕掛けの疑問を感じさせず
人々を楽しませてくれます
右手の中指がカユいです
こんにちは、あーやんです♪
さてさて、
寒さもきびしくなってまいりました
みなさま、カゼなど引かれてはないですか?
そんな時はマスクを着用してくださいね♪
とはいうものの...
「どうしてマスクってこんなにもヘンピに見えるんだろう?」
ずいぶん前から「かっこいいマスクとは...」を考えておりました
「
WATER LOGO」でも紹介した「
SENCE WARE」展に
こんなマスクが出品してましたよ

to be someone ¥2,940
東京のファッションデザイナーズブランド「
mint designs」と
「旭化成」のコラボにより誕生した「立体マスク」
印刷・デザイン会社は必ず購入するモリサワフォント(
株式会社モリサワ)
ここがコードブック表を無料で配布しています
その本をペラペラめくっていたのですが...
日本にはホントウに多くの漢字が
生まれているんですね〜...というお話ですw
本日はその不思議な漢字たちを
ちょっとだけ紹介します
最多画数の漢字↓

総画数34
こんだけ「馬」がいればね〜w
「木」の上に「馬」が3頭も乗ってるって
理解に苦しみますw
友人とのディナー。
とても楽しみにしていたのに
仕事がたてこんでしまった為、3時間の遅刻をかましてしまいまして、、、、
店についたのはオーダーストップ後。
ほとんど食べれませんでした。。。。
「代わりに酒もってこーーーーい!!」状態の、どもども、あーやんです♪
さて、超クールなDJ Desks


METROFARM がデザインしたもの
他のデザインもご覧になれますよ♪
DJ Deskはこれくらいキザな方がかっこいい!!
今日はひっさびさに友人とディナーです♪
せっかくなのでシャレこんで行こうと意気込んでいたのですが
朝寝坊のため遅刻寸前!!
結局今日も普段着です
ども、あーやんでありんすw
SchultzeWORKS designstudioのコンセプトデザイン
レトロなPC
Philco PC
モニターの形もさることながら
昔のTVのようなツマミ
タイプライターのようなキーボード
サイケデリックなオレンジ
かわゆい♪
使い易さは...。。。しらんwww

Philco PC from Dave Schultze on Vimeo.
今年もあと2週間というところまできてしまいました
早いものですね。。。。
昨日、電話で話していたときに
気づいたことがありました
いや、以前から薄々は感じていたのですが
「師走」は「人恋しい季節」なのだ!!
近頃を思い返してみれば
ご無沙汰だった友人から用件もない電話があったり、、、
「さみしねーーーーん、相手してくれ〜」との声だったり、、、
ココロなしか人当たりが優しくなっている人だったり、、、
よしゃ! 今日はあーやんがそんな皆様に
ココロあたたまる一曲をお届けいたしやしょう♪w
The Infinity Bookcase
「
メビウスの輪」を本棚にした作品
オランダのアーティスト Job Koelewijnさんの
コンセプトアートのようです
本当にメビウスの輪になっているのか?
えっと...内側の一段を通って...
それから...外側の一段へ...
で、、、、ここから...二段目になって...
時間をかけてみたものの
結局、分からなくなってきました。。。。
みなさまは、わかりますか?www
おまけに...
「メビウスの輪」にちなんだ
こんなchairはいかがでしょうか?

Möbius chair(by
Studio Schrofer)
友人の
ブログでいいもの発見っ♪
「
ほめられサロン」
はやい話。ひたすら誉めてくれるんです
「あーやんのセンスは世界レベルですよ」 「あーやんいいよ、マジでいい」 「あーやん、かわいいよ」「あーやんってスゴイ魅力的。アイツも言ってたよ」 「あーやんさん、尊敬してます」 etc...
こんなセリフ「言われ慣れ」してるんですけどね〜w
なんつって。鼻の下のびきってます...ww
この中であーやんお気に入りのセリフは
「あーやん、今日もいい香りがするよ」
下のブログパーツで直接お楽しみいただけますよ♪
みなさまもぜひお試しあれ♪
おいしいハンバーガー屋さんはないかと探しています♪
ということで本日は
地下鉄谷町線の谷町六丁目駅にある
「ANY's BURGER」をご紹介します!!
「あんたは、たいがい自由奔放や!!」
友人に言われてしまいました...w
これからも「自由奔放ブログ」をお楽しみ下さい♪
さて、ミラノと東京で行われていた
「
SENCE WARE」に出展された作品
片付けても片付けても
積み重なっていく仕事に
ダダをこね始めました
ども、あーやんですww
さて、本日紹介いたしますのは
スケートボード界のレジェンド Marc Gonzales(マーク・ゴンザレス)さん
「ストリートスタイル」を考案し
自分が生み出した様々な技で
伝説的な地位を確立しました
2006年トランスワールドスケートボードのレジェンド賞も受賞し
スケートボーダーなら
知らない人はいないくらい
有名なんだそうです
そして彼はアーティストであり詩人でもあります
2、3年前に買ったお気に入りのコート。
少し痩せてしまったせいでブッカブカになってました...
ワタシからすれば
決して安いとはいえないコートだったんですがね...
これって...幸なのか?不幸なのか!?
ども、あーやんです♪
最近では、マナーポスターも
楽しく見せてくれるものが多くなりましたね♪
2008年から月替わりで展開されている
東京メトロのマナーポスター。「......でやろう。」シリーズ
イラストはアートディレクターの
寄藤文平さん
JTの「大人たばこ養成講座」ポスターや
「ビオフェルミン下痢止め」CFのキャラクターデザインも手がけています
「いるいる〜こんな人!!」をちょっと大げさにした表現が
ぷすっと笑いを誘ってくれます
他にも、ワタシが気に入ったものを少しピックアップしました
どうしてこうなっちゃうのか...??
子ネコにならないと
わからないのかもしれません...
動物ネタはズルいし
キリがないので
紹介しないと決めていたんですがね...w
カラダがふるえてくるほど
かわいい...
かわいすぎます...♪
おケツブログもそろそろ一年を迎えようとしています
ということで
そろそろ自己紹介などしてみようかなと...w
社内報の「新入社員紹介コーナー」で
よくあるパターンのQ&Aを引用してやってみます♪
Q.動物にたとえると?
A.
ベローシファカ

動画は
コチラめんどくさがりなのにアクティブで
ちょこまかしてる
行動ブスで容姿も小さく見られがち
Q.今、一番関心をもっているものは?
A.空を飛ぶこと・無重力空間・宇宙の果ての境界
Q.どんな所へ旅行してみたいですか?
A.砂漠の真ん中・(近場では)直島
Q.休日の過ごし方は?
A.掃除、洗濯を済ませたあと、
友人と会ったり、映画・美術館へ行ったりと
外へ何かを感じに出かけます
家で一日過ごすことはないです
Q.とにかく主張したいこと
A.「やらぬ後悔より、やる後悔」
「今の1分1秒が自分の未来を作ってる」
「単純なことこそ全て」
「なにより感謝」
そんなことをいつもココロに刻んでいます
以上です
あーやんについて、なにか見えてきましたか??www
では


スウェーデンが拠点の
キッチン・テーブルウェアなどを主に扱う会社です
優れたデザイナーらと
商品開発をおこなっており
コチラはプロダクトデザインの会社「
Transformer」がデザインしたもの
ワタシはあまりパスタを作らないので
使い勝手がよいのかどうだかは
イマイチわからないのですが...
パスタ計量ツール・パスタサーバー・チーズグレイダーと
1台3役のすぐれもの♪
形状もコチャコチャした飾りや金具もなく
シンプルでステキです♪
気になるお値段$16.00(1,387円)と
これまたステキっ!!!