今日は土曜日ですので、【番外編】。
youtubeに投稿されていた
ちょっとおもしろい動画をお楽しみください♪
バスケの試合の合間に登場するマスコット。
さまざまなパフォーマンスで
会場を盛り上げてくれているのですが
このマスコット。
動きが奇妙です
それではどーーーぞ!!!
マシュマロをフランス語でGuimoauve(ギモーヴ)という
今年1月に福岡 岩田屋本館にオープンした
日本初のギモーヴ専門店「
CHOUWARI(シュワリ)」。
ここの「ギモーヴ」がとってもおいしい♪
Boston Dynamicsが
またまた新しいロボットを
開発しましたよ!!
二足歩行ロボット「PETMAN」のプロトタイプの歩行テスト映像↓
前回紹介した「Big Dog」よりも
さらに人間くさくなって登場です♪
押されて、よろめいても
倒れないどころか
元の位置に戻るところが
スゴイっ!!
スゴすぎて怖くさえなってきますね!!!w

「くちばしになった顔」
Franz Xaver Messerschmidt(フランツ・ザーヴァー・メーサーシュミット)
18世紀のオーストリアの彫刻家
世界で一番小さな彫刻をつくる
Willard-Wigan。
彼に匹敵する、
これまたすごくちっちゃなミニチュアを
作り出す人を発見!!
たびたび、ワタシの家に遊びに来ていた常連さん。
こちらの出張を終え
ついに東京に帰っていってしまいます。。。
にぎやかだった家も、ちょいと寂しくなります、、、
と、いうことで! お別れ会のキモチも含めw
福島に行ってきました♪
ここは朝日放送があり
芸能人やメディア関係者が多く訪れるところです。
当然、隠れ家的でいいお店もたくさんあります。
フレンチレストラン「
besancon(ブザンソン)」
昨日は久しぶりに友人とディナーに行きました♪
ガールズトーク(?)に花が咲きすぎて
閉店時間を過ぎても
騒いでいるワタシらに
店のスタッフ全員から
とっても冷たい「うるさい!帰ってくれ!視線」を浴びせられました。。。
こんにちは、あーやんですw
さて、
世界中にはいろんな変わったモニュメントがあります
ベルギー
肌寒い季節になりましたね
こんなときは銭湯にでも行ってポカポカしましょ♪
以前にも紹介いたしました「
直島」
ここはアートの島とも呼ばれています
少し前のことになりますが
この島に新しく
アーティスト・
大竹伸朗氏プロデュースの銭湯が完成いたしましたっ!!!
本日、2回目アップですw
さて、
我が社には
少なくとも年2、3回は
新聞や映画、テレビ番組のため
取材や撮影のスタッフが訪れます
これも当社を築き上げた福山琢磨 会長の交友のたまもの!!
先月も、NHK番組「
歴史秘話ヒストリア」の撮影が行われました

Verner Panton(ヴェルナー・パントン)
1926年デンマーク生まれ。
久々にかわいい広告があったので紹介します♪

「Bpay」という
オーストラリアではポピュラーな
決済できるサービスのPR広告。
むっちゃ簡単に利用できるんですよ〜♪
と言っています
なかなか面白いです
ボーリングのレーンが短すぎて笑えますねw

みなさんご存じのVolkswagen(フォルクスワーゲン)が
The fun theory.com(ファンセオリードットコム)という
新しいサイトを立ち上げました!!
ここでは、社会貢献できることはないかと
実験的にいろいろなことをやっています
ミラノ郊外ロー市の新開発地域に
こんなホテルが出現しました
友人2人から怒られました。。。
「あんた!!いつになったら、遊んでくれるのっ!!!?」
「まぁ待ちたまえ、GIRLたち♪」
気分を逆なでさせてしまった、あーやんです♪
10月12日。
掃除機で有名なDyson(ダイソン)が
新しい製品を発表いたしました
発表してから3日と経ってないんですが
かなりの評判で
ここで紹介するのも遅すぎた感があり
ちょっと恥ずかしい...w
さて、
コレ、何だと思いますか?
「
この街のクリエイター博覧会4」
10月2日〜12月5日
第4回を迎えるクリエイターのためのイベント
毎年行われていたとは
存じませんでした。。。
12月5日最終日には
「血と骨」「カムイ外伝」でおなじみの
崔洋一監督をゲストに迎えて
映像エキジビジョンが行われる予定
あまりこういったたぐいの展覧会は
企業色が強すぎて
足がむかなかったのですが
HPをみてみると
そこまではなさそう...
「論より証拠」(?w)
ちょこちょこ行って見てきたいと思います
ザンネンながら土日祝は休館のようなので
さっそく明日
仕事のお休みをいただいて
行ってまいります
レポ乞うご期待!!

横田栄一
組子作りの第一人者。
現在、「栄建具工芸」代表
全国建具組合連合会副会長・全国伝統建具技術保存会会長をつとめる
炊事をしたくない日はどうされていますか?
わたくし。
コンビニ弁当やらスーパーの惣菜が
あまり好きになれず
作りたくないなら、外食しちゃえっ!!♪
という方ですw
でも最近は遅くまで仕事。
どこかへ食べに行くこともできず...
連日。コンビニにお世話になっておりますw
そこで発見したおいしい商品はコチラ↓

『
泣きながら生きて』
文化大革命に振り回された
ある中国人男性の10年間に及ぶ密着ドキュメンタリー
数年前の第一回の放送から
かなりの反響があったため
TVで何回も再放送されている
話題の番組です
さらに...なぜか...?
映画化です!!w

「サントリーミュージアム天保山」
海遊館のすぐ隣。
海と夕陽が美しい展望ギャラリーを持ち
ショップ、カフェ、ラウンジから成る複合施設。
「
グッドデザイン賞」2009年の受賞結果が発表されました。
以前はカッコイイと思えるものばかりだったんですけどね...
最近は完全に見失ってますよね
事業を継続させるための
援助金なんか集めちゃっていて
この結果なのでしょうか?
そんなもんですよね〜
しゃーない、しゃーない...とは思いつつも、
ザンネンなキモチは拭いきれません。。。。
さて、、、気を取り直して♪

オランダの日用品メーカー
brabantia(ブラバンシア)の
「壁掛け折り畳み物干し」