アーティストにとってタブーとは、なんなのでしょうか?

みなさまはホンモノの愛を知っていますか?
少し長いですが、まぁとりあえず見てみてください↓
Golden Power(ゴールデンパワー)
ハンガリーのパフォーマンスコンビ
またまた天満ですwww
今回おじゃましたお店は
JR天満駅から徒歩30秒
ワタシは東大寺が大スキです
中学の修学旅行の時に見た
東大寺の「金剛力士立像(阿吽(あうん)像)」が
いまだに大好きで
一年に一回は奈良の東大寺へ足を運びます
8月5日〜14日に「
なら燈花会」が行われます

CHUCK CLOSE(チャック・クロース)
この歳で「汗疹(あせも)」にかかりました
覚えは...ありますw
汗のかきすぎには気をつけましょう
さて話は変わりますが
いま「直島(なおしま)」にとても行きたいです
ここは瀬戸内海にある香川県の小さな島です
「アートの島」とよばれています
大阪市住之江区にある「
名村造船所跡地」で
TOWA TEI×SHY FXを迎えての
イベントが行われました

「かもめ食堂」
おいてあるのは、おにぎりセットとコーヒー
こんな「ゆるカフェ」やってみたくなりました
Black and White Clock
わたくし。
興味はあっても
あんまり音楽のことを知りません
でも、ブログの内容が偏るのもなんだかかっこわるいので
今日は不得意な音楽ネタですww
かっこつけるためですw
二年前くらいに
友人から教えていただいたアーティスト
Gotan Project(ゴタン・プロジェクト)
Livraria Lello(レロ書店)
時代錯誤も甚だしいですが。。。
Red Hot Chili PeppersのBy The Wayに
ハマってしまってますwww
さて、
みなさんは「ひまわり」で有名なゴッホは
ご存じですよね?
実際に生でご覧になったことはありますか?
「星月夜」
もう暑くて耐えられないんで、、、、
ウチのクーラー解禁しました
突然ですが
ワタクシ、岡本太郎ファンです
日本中の岡本太郎作品(モニュメント)を見に行く旅。
スローペースながらやっておりまして
現段階で
大分・岡山・兵庫・大阪・愛知・東京
6都道府県、合計10作品くらい観にいってきました
昨日16時のニュース。
「岡本太郎作品が半世紀ぶりに発見」とありました
内容は
コチラどう思われます?
はい、ワタクシおこってますよ、憤慨です!!
いままで適当に扱ってきたくせに...
日本を代表する世界的な芸術家の作品を
「あ、ココにあったわ!」的な対応をして
今更持ち上げてるのがナットクできないです。。。
おケツブログ。
「センスがあるね」
お褒めのお言葉をチラホラいただくようになり
うれしいかぎりなのですが
最近、逆にプレッシャーを感じてます。。。。w
さて、
2ヶ月ほど前...
ワタシのお気に入りのイヤホンが
いきなり再生不可になりました
そしてついに昨日、
新しいイヤホンを買いに行くことができました
バンザイ!!
今度ワタシにお供してくれるイヤホンは...
まだ、ゆってぃのフレーズが離れません。。。
こんにちは!!
天満がすごいです!
メキシコ料理、台湾料理の屋台や
中華料理、ベトナム料理、焼き肉、焼き鳥、寿司など
いっぱいの店がひしめきあっていて
アンダーグラウンドの匂いぷんぷんな街♪
しかも結構本場の味を出してくれる店ばかりなので
最近天満にハマっています♪
今日はその多くある店の中のひとつ。
とても気に入ってしまったお店(屋台?)をご紹介
ゆってぃのフレーズが頭から離れません。。。。
ども、あーやんです♪

3D実写映画「
Alice in Wonderland(不思議の国のアリス)」
2010年に公開です♪

homas Meyerhoffer(トーマス・マイヤー・ホファー)スポーツ用品や家具を数多く手掛けている
インダストリアルデザイナー
彼が新しいカタチのサーフボードをデザインしました
何だ?このカタチは!?
きゃわゆい♪
波乗り。
「自然との一体感」という魅力もあって
以前から興味はあったんですけど
なーーーんかアイテムが
ワタシを気乗りさせてくれなくて...
まだ未経験です
でもコレいいぢゃないですかっ!
こんなボードを選べるのなら
100%やりたいっす♪
でも、、、今からはじめるには
年齢的にも体力的にも遅いかも...?w