POET HEIN EEK(ピート・ヘイン・イーク)
1967年オランダ生まれ
1993年、Nob Ruijgro(ノブ・リュイジグローグ)と共に
EEK EN RUIJGROK VOF(イーク・エン・リュイジグローグ)を設立
MoMAのインテリア、住居設計、アートプロジェクトなどにも
積極的に取り組んでいる
画像では伝わらないが
丹念にエポキシ樹脂を9度重ね塗りし
表面はぷっくりとした光沢のある質感
廃材をつなぐ金具や部品まで
すべてオリジナルの手作りだというから驚き
もちろんデザイン性が問われる
廃材の組み合わせには
たっぷりと時間をかけて取り組んでいる
うつくしい...
スクラップ作品でこれほど目を奪われた作品はない
そのキモチに比例するかのように
お値段も相当なもの。。。。
この家具ひとつあるだけで
今までのライフスタイルを
コロッと変えてしまいたいくらい
これは、欲しい!!!!!!
彼は製作するにあたって
「Eco」はあまり考えてないのではないでしょうか??
だからそこ
結果「Eco」になったうつくしさが
ココに表現できるのだと思います
ほかにもたくさん廃材をつかったものをつくっています
取っ手が2つついている無駄な必要性がいい♪
廃材の無機質さを出しつつスタイリッシュ
町で走ると注目の的♪ これもワタシのお気に入り
それでは、みなさま
いいGWをお迎えください♪w
1967年オランダ生まれ
1993年、Nob Ruijgro(ノブ・リュイジグローグ)と共に
EEK EN RUIJGROK VOF(イーク・エン・リュイジグローグ)を設立
MoMAのインテリア、住居設計、アートプロジェクトなどにも
積極的に取り組んでいる
画像では伝わらないが
丹念にエポキシ樹脂を9度重ね塗りし
表面はぷっくりとした光沢のある質感
廃材をつなぐ金具や部品まで
すべてオリジナルの手作りだというから驚き
もちろんデザイン性が問われる
廃材の組み合わせには
たっぷりと時間をかけて取り組んでいる
うつくしい...
スクラップ作品でこれほど目を奪われた作品はない
そのキモチに比例するかのように
お値段も相当なもの。。。。
この家具ひとつあるだけで
今までのライフスタイルを
コロッと変えてしまいたいくらい
これは、欲しい!!!!!!
彼は製作するにあたって
「Eco」はあまり考えてないのではないでしょうか??
だからそこ
結果「Eco」になったうつくしさが
ココに表現できるのだと思います
ほかにもたくさん廃材をつかったものをつくっています



それでは、みなさま
いいGWをお迎えください♪w
コメントする