先日こんなダイレクトメールが届きました。

こんにちは!!
先日はご来店いただきありがとうございました
その後サンダルは、はき心地いかがでしょうか??
他の方と皮ってイヤな思いする事もないですし、
オシャレにはいて、自満しまくって下さい!!笑
(中略)
とってもお得な2日間となってますので、ぜひぜひ!!
また見にいらして下さいませょょ
お待ちしております

こんにちは!!
先日はご来店いただきありがとうございました
その後サンダルは、はき心地いかがでしょうか??
他の方と皮ってイヤな思いする事もないですし、
オシャレにはいて、自満しまくって下さい!!笑
(中略)
とってもお得な2日間となってますので、ぜひぜひ!!
また見にいらして下さいませょょ
お待ちしております
。。。。。
「皮って」???...「カブって」と言いたかったんでしょう
「自満」...これは完全に間違っていますよね
「下さいませょょ」...もう笑えます、友達かっ!?www
おまけに、せっかく元は美しいハガキなのに
下のカラフルなペンで書いた丸はなに???
字が分からなければ
携帯で変換して確かめれば済む話なのに
適当に書いて、、、、
醜態をさらしてしまいましたねw
これならハガキを送ってくれなかった方が
よい印象で終わってたと思いますwww
店員の顔はブランドの顔でもあります
たった一人でもこういうことに手を抜くと
ブランドのイメージなども簡単に落ちてしまいます
それはどこの会社でも同じ事。
ワタシは社員の中の
ほんのちっぽけな一人にすぎないけれど
それでも会社の看板を背負っていることを
決して忘れてはならないのだと...
身の引き締まる思いをした次第です
でもね。
こんなハガキでなければ
もの覚えが悪いワタシに
このブランド名が「HANA」なんだと
印象づけられる日は来なかったのかもしれません。笑
コメントする